最近食べた美味しいもの

名古屋伏見、フェイシャルとリフレのお店ていねい堂です。

毎日暑すぎるので朝は30℃になる前にサロンに着き、夕方は日陰が増えるころに帰るようにしてます。自転車に乗る姿はまるで盗賊ですが、サングラスは必須ですね。

バツイッチーの私ですが、娘がいるので元夫ともなんとか良好な関係を続けています。3人でご飯を食べることもあり、結婚しているときは喧嘩も多くそれなりに仲が悪かった(笑)ですが、ほどよい他人は喧嘩もなく、心が安定します。

3人でご飯を食べるといっても回転寿司とか、焼き肉とかで、なかなか雰囲気のよいおしゃれなお店に行く機会はありません。

夜、仕事以外で一人で外出するのは年に1回くらいでしょうか・・・。

今回は知り合いの方が誘ってくださり、和食と日本酒?の美味しいお店に行きました。7人ぐらいで、面識はあるけどお話はしたことない方、普段お世話になってる方、もいる食事会でしたが、皆さん個々でお仕事をされてて、経営者の方や、企業の部長さんだったりで普段お会いする機会がない方と楽しく、美味しいものをたくさんいただきました!

しょっちゅうは行けないですが、年に数回、こういう会があると、いいな~と思いました!

夏季限定 夏の最強フェイシャル90分

名古屋伏見、フェイシャルとリフレのお店ていねい堂です。

真夏のお悩み改善!

連日の猛暑で何もしてなくても、ただ生きてるだけで赤く焼けていくお肌。

毎日汗だくで開きっぱなしの毛穴。

暑さでもう体もへとへと・・・。そんな方には

夏季限定の最強フェイシャルコース、ぜひお試しください。

涼しいお部屋で冷たくて美味しい飲み物。お着替えしてすっきり。

アロマの香りに包まれてクレンジングからすでにリラックスの始まりです。

まずは赤みの出てしまったお肌、

角質・毛穴の気になるお肌をパックしながらデコルテマッサージ。

うとうとしながらお顔のマッサージ、仕上げは毛穴引き締め&鎮静のモデリングマスク。

マスク中もアロマの香りに包まれながらヘッドマッサージ。

傷んだお肌がみずみずしく、即効リセット、プルプルお肌に♪

ご予約はEPARKからがお得です。EPARKご利用にならない方はインスタDM、LINEよりお問い合わせください。

伏見でランチ

名古屋伏見、フェイシャルとリフレのお店ていねい堂です。

賀来賢人くんにどうしてもつきあってほしい、と言われ、歳が離れすぎている、と躊躇しながらしぶしぶ付き合う、という夢を見た平松です。

数年ぶりに昔勤めていたエステサロンの先輩と後輩の3人で集まりました。年齢は46、53(私)、59とバラバラですが、3人で旅行に行ったりしていた仲です。後輩は保険会社の営業、先輩と私はエステサロンをやっています。

何十年経過してもあの頃の話で楽しく盛り上がり、楽しい時間でした。キッチンマツヤでランチして、コメダ珈琲でお茶しました。普段はお弁当が多いですが、伏見にはたくさん美味しいお店があるんですよね、いつも同じお店に行ってしまうのですが、いろいろ探索しようと思いました♪

息切れしないセラピストを目指して

名古屋伏見、フェイシャルとリフレのお店ていねい堂です。前からご希望があれば、やっていましたが、1DAY講座始めます。

体力、気力があり、長時間の施術も平気だった20~30代の時とは明らかに同じようにはできません。50代からも疲れたセラピストにならない、長くお客様に支持され続けるサロンを継続するための技術講座です。

月に2名様までの予定です。講座ご希望の方は、まずは通常のお好きなフェイシャルメニューを受けて頂きますのでご予約ください。ご来店時にカウンセリングさせていただき、内容を決定致します。

丁寧さに磨きをかけ、細部にこだわるオールハンドの技術をマンツーマンでレッスン致します。

花!

名古屋伏見、フェイシャルとリフレのお店ていねい堂です。

サロンといえば、おしゃれなグリーンや生花がお部屋を引き立ててくれますよね。ずっと観葉植物のリースをお願いしてましたが、とても大きいので現在は生花に落ち着きました。テーブル上の小さめ、グリーン多めの「今朝、庭に咲いていたのを持ってきた」感じをイメージしています(庭もないし、花もない。)

25年前の昔話ですが、名古屋市東区でマンションエステを始めた時、まだお客様が少なくて、アルバイトをしていました。営業時間外でやりたかったので、生花市場で朝3時~9時までのアルバイト、その後サロンに出勤していました。今からは考えられないですが、その頃は若く、体力も気力もあったんですね。いつもバラやチューリップ、カラーなど格安で手に入れられて、サロンに飾っていました。しかし、真夜中で、毎日寒い中、外での作業は辛く、3か月で辞めましたが・・・。その頃に生花の持つパワーってすごいな、と思っていましたが、それは今も変わりません。

また、10年前、某エステ学園の講師をしていた時に朝はみんなでお掃除、お花の生けこみから始まるのですが、素敵な習慣でした。しかし・・・その時、先生は思ったよ、掃除してお花生けて、ピッカピカなんだけど、掃除道具しまう場所がめちゃくちゃ汚かった!いろいろ勉強になりました。

花のある暮らし、いいですね♪夏は暑いけど、生花でいきたいと思います!