BWJ名古屋に行ってきました。

今日は前から行きたいと思っていたビューティーワールドジャパン名古屋に行ってきました。
東京や大阪ではいつも開催されていましたが、今回、名古屋開催は初めてだそうです。
当日まで暑いしやっぱりやめようかな~となりそうだったので、今回は単独で予定してましたが、なんとか行けました!

会場はとても涼しくていろんなブースがあり、とても楽しい雰囲気♪
先日、新たに化粧品を仕入れたばかりなので、今回は見るだけ。特にほしいものもなかったので1~2時間で帰ろうと思っていましたが、
11時に到着して、気づけば14時半すぎになっていました。
ほぼ飲まず食わずで3時間半経っていて楽しすぎました!

いろいろ体験もできるブースも多数で、最初に立ち止まってしまったのはバッカルファットマッサージ。
初めて知りましたが、親指を口に中に入れて口の周りや頬、フェイスラインの筋肉をほぐすんですね。
早速体験をしてみましたが、軽く衝撃を受けました。
食いしばりや嚙みしめによるこわばりをほぐすのにも効きそうですね。

そして会場をうろうろして、いつもお世話になっている代理店さんのとこで挨拶がてらお茶をいただいて、限定化粧品を購入。

次は前から気になっていたハイドラワンのブースを見つけたので、こちらでもすぐに体験♪
ハイドラワンは頭皮のケアにも使えて欲しくなりますね~。
↑そして、ここで日傘を忘れる。

その後もうろうろして、買い物したり、話を伺ったりする。(まだ日傘がないことに気づかず)

帰ろうとしてやっと日傘がないことに気づき、最後に寄ったブースに行くけどもなかった。(ないよね)
LINEで聞いたらハイドラワンにあったので戻り、日傘確保。

出口に向かったとこで、ハンドセラピスの体験が先ほどは混んでいたのにすぐできそうだったので、
お願いすることにした。こちらも短時間でこりがほぐれた感じでとてもよかった。
そして、ここで今度はブレスレットを忘れて帰った。

何か忘れんと気が済まないのか・・・。
家に帰ってから気づいたので後日送って頂くことに・・・お手数をおかけしてすみませんでした。

夏休みでダラダラと毎日過ごしている娘を連れて行かなくてよかった。
時間を気にせずにゆっくりと見て回れて大満足でした。

会場内で迷子になること(目的のブースにサッと行けなかった)、パンフレットの字がよく見えないこと、
忘れ物ばかりしてしまったことに老いを感じつつ、まだまだ新しいことも取り入れて楽しもうと改めて思ったのでした!

毎年名古屋で開催してもらいたいです!

自己紹介

はじめまして、ていねい堂 平松と申します。

こちらでブログを始めました。

ていねい堂はオープンして5年目を迎えることができました。

美容の仕事がしたくて業界に入ったのが22歳頃なので、そろそろ30年の月日が流れます。

大きな転機は28歳の時、名古屋市東区にあるマンションの一室でエステをオープンさせました。

時代は口コミやご紹介での集客でしたが、順調に顧客様が増えていきました。

10年営業したのち、結婚し福岡へ。お店は閉めましたが、

その後も遅い出産を経て、エステの仕事は細々と続けていました。

40代は私にとってなかなかの試練の10年で、出産から子育て、慣れない医療事務での正社員勤務なども経験しました。

そして色々なストレスが積み重なり、47歳の時に乳がんがみつかりました。

まさに青天の霹靂。娘は保育園の年長さんでした。

すぐに抗がん剤、手術、放射線、分子標的薬と約1年半にわたり、フルコースの治療をしました。

乳がんの治療も終わりが見えてきたころ、

その後のことなど何も考える余裕もありませんでしたが、

サロンの開業のお話が急に浮上して、あっという間に鍵をもらい、

ていねい堂はオープン致しました。

しかし、順調だったのは準備期間だけで、オープンと同時にコロナが直撃..

人生甘くない。

幸運と不幸は交互に、または同時にやってくるのだな、と実感する始まりでした。

もう年齢も50歳を過ぎて、気が付いたら

自分よりも経験が浅くても、若くても、仕事のできる人達が世の中にたくさんいる。

成長し続ける、仕事でのピークはもう過ぎてしまったかな、と思うのと同時に

これからは今までの経験を生かして、

あらゆることの成熟さを目指したいと思います。

前進しては、挫折、の繰り返しではありますが、今後も

大好きなエステの仕事をずっと続けようと思っています。

こちらのブログでは、サロンのことはもちろんですが、

11歳になる娘、シンママの子育てのこと、2匹の飼い猫のこと、

プライベートも綴っていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。